こんにちは、 CpawLT、PMのはやおです。

Cpawでは日々学んだエンジニアスキルのアウトプットの場として、CpawLT(Cpaw Lightning Tailk)と言うプレゼンテーション大会を約2ヶ月に1回行なっているのですが、

そのCpawLTの第4回が9月9日に開催されたのでそのレポートです!

 

今回のCpawLTではなんと!会場をディップ株式会社さんに借りて開催しましたー!!
会場をお貸しいただいたディップ株式会社様、ありがとうございました!

さらに今回の発表はconnpassにて外部募集を行っての開催でした。
その甲斐あってか、今回の参加人数は過去最大の21人でした!

また、発表の内容もこれまでよりパワーアップした感じで、

  • Ethernet化する列車内伝送系
  • alexaスキル開発 ~トイレ編~
  • ハイコンテクストな配信の世界におけるコメントの分析について
  • ciscoのパスワードクラッキング
  • 医用画像診断 研究動向2018 “ISIC 2018 Challenge” に見る皮膚障害認識
  • コンピュータが生まれた時 ~人と機械と計算を考える~
  • ニューラルネット版トロイの木馬

といったランナップでした!
ちなみに、ページ下部に発表資料もございますので、興味ある方ご覧ください。

 

内容も非常に深く、面白く充実した会となりした。

今後もCpawLTは学生を中心として若手エンジニアのアウトプットの場として活動を続けていきます!
ご興味ある方は登壇はもちろん、聞くだけでも結構ですので以下までご連絡お待ちしています!
また、CpawLT以外にも様々なイベントを開催しておりますのでご興味ある方、ご連絡お持ちしてます!!

IT団体 Cpaw

Twitter: @Cpaw_account
email: cpaw.createam@gmail.com

 

発表資料

Ethernet化する列車内伝送系

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です